
|
CMSマル適マークを取得しているなど、ライセンス、セキュリティーマークがあるところを選びましょう。 また、オーネット(イオングループ)、ブライダルネット(楽天グループ)などの大手企業が運営している 結婚相談サービスも安心できます。 ※CMSマークとは財務状態、教育体制、情報保護についての厳しい審査をクリアした企業に与えられるマークです。
|
|
とにかく「数打ち当たれ」出会いを多くして選びたいという方は会員数が多く、 イベントをたくさん設定しているところがオススメです。
オーネットは会員数・イベント数が多いのが特徴ですし、 ノッツエ、サンマリエは「一緒に楽しめる」趣向を凝らしたイベントを設定しています。
相手をじっくり選んでいきたいという慎重派には、カウンセラーとマンツーマンで探していくタイプのパートナーエージェントや 会員数が少なめなブライダルネットがオススメです。
|
|
オーネット、ツヴァイ、ノッツエ、サンマリエ、アイキューピットなど会員数の多いところがオススメです。
なかでも地方圏コースのあるツヴァイは、地方圏の結婚を支援している結婚サービス。
|
|
再婚者をサポートしてくれる担当者のつくところなどを選びましょう。 特に再婚プラン、子持ち支援などをしているサンマリエは注目。
|
|
入会審査が厳しく「高収入」「高学歴」の会員を募っているところやパートナーエージェントのような独自審査が あるところを選ぶのが良いです。法人会員が多いツヴァイも魅力です。
|
|
イベントやパーティなどのイベントを設けているところではなく、
パートナーエージェントのような担当者と マンツーマンでじっくり選んでいけるところを選ぶのがオススメです。
|
|
パンフレットは最低2社から請求しましょう。
ここはいいポイント、ここは嫌というポイントを把握して決めるのがオススメ。
|
|
気軽に結婚相手を探してみたいけれど、
出会い系サイトでの恋人探しは怖い、危険だし…。
そう感じているひとは「ネット婚活」を利用してみませんか?
ネット婚活サイトとは、インターネット上で簡単にマッチングができるサービスです。
プロフィール、自画像、趣味などを公開している会員に、メールなどのアプローチをしていくのが基本的な内容。
登録先によっては、マッチングした相手の情報をメールで教えてくれるところもあります。
ネット婚活サイトは、ネット上で手続きが完了することができ、身元登録を必須とし、安全性の高いサイトもあります。料金も手頃なので「始めやすい」「利用しやすい」と登録者が急上昇中です。
|
|
インターネット婚活を上手に使うために、無料サービスと有料サービスを簡単に使い分けてみましょう。
YYCは、女性はメールを見ても送信しても、プロフィールを見ても全て無料。
これは使わない手はなし。
男性も相手のメールを見る、プロフィール写真、掲示板写真を見るまでは無料なので、登録後に興味のある異性を探してから、有料サービスを申し込んでみましょう。
マッチドットコムは、無料で登録、プロフィール作成ができます。
無料会員は有料コースの会員からメールを受け取ることは可能ですが、メールを送るには有料コースを申し込む必要があります。
なので、気に入った相手が現れたときに有料コースを申し込む方法も良いです。
まずは無料登録をしてみましょう。
ユーブライトは登録無料ですが、必ずバリュープランかライトプランのコースを選ばなくてはいけません。
無料コースがない代わりに、定額料金(525円から)が安く設定されています。
無料コースのある上記ふたつは、とりあえず登録をして気に入ったパートナーが見つかってから有料コースに変更するのが賢い利用方法かもしれません。
ユーブライトは、料金が始めから必要となりますので、無料コースでのパートーナー探しの時間がもったいないひとにはおすすめです。 |
|
インターネット型婚活のメリットはなんでしょうか。
1) 未知とも言えるほどの出会いがある
2) 電話番号、メアドなどの個人情報を教えずに連絡が交換できる
3) 費用が安くすむ
4) 気軽に登録できて、簡単に婚活が始められる
5) プロフィールを見てからアプローチできる
また、登録後に担当者と面談して… というようなこともないので、仕事の就業時間が不規則な方や言いたいことがなかなか言えない控えめな方にもおすすめです。
デメリットとは下記の通り。
1) 相手からいきなりメールが絶たれる場合がある
2) 身元証明証の提出がいらない婚活サイトには身元の不安があり
3) 時間がかかる(相手をメール交換でじっくり選んでいくため)
安いといっても費用はかかりますので、男性ならマッチドットコムのような定額制や成功料金型のユーブライトが良いかと思いますし、
女性なら女性永久無料のYYCが良いと思います。
多くの女性と出会いたい男性は、女性が無料で参加できるYYCがおすすめです。
|
|
男性はとにかく興味が湧いた女性にメールを送る。
そして、短文ではなく、真剣な内容のメールが女性には高ポイントです。
女性側は男性からのメールが比較的多いので、
そのなかでも自分と趣味が合うひと、真剣さがあるひと、など自分の考えと共通があるひとのメールを返信しやすいです。
なので、初メールは真剣にあなたとメールしてみたいことを書いてみましょう。
これは女性も同じで、プロフィールを閲覧したときに気になる男性がいたら、とにかくアプローチしてみましょう。こちらも真剣さのあるメール内容が好ましいです。
多くの女性は男性からのアプローチメールを待って、見て、返事をするかしないかを決めているようですが、自分で行動を起こすのも必要です。
|
|
1)まずはメール交換を初めてすぐの「妄想」には注意しましょう。
独りよがりではいけません。
2)個人情報をすぐに伝えることはやめましょう
メール交換を幾度となくしてからお互いを知っていきましょう。
3)自分も誠実でありましょう
真面目に接しなければ、真面目な相手には出会えません。。
|
|
インターネット型婚活で気になることと言えば、その「交際率」。
本当に出会えるの?
真剣なお付き合いはできるの?
そんな疑問を多く見かけますが、体験者によるとみなさんが納得されるようです。
まずは、インターネットを使って登録をして、相手のプロフィールを見ていく。
それだけでもかなり数多くのひとがいます。
ユーブライトのように、日本国内にとどまらずに世界各国のひとたちと出会えたりすると本当に多くの出会いがありますよね。
真剣なお付き合いを望んでいる同士が恋人になることも、インターネット型婚活サイトでは不思議なことではありません。
インターネット型婚活サイトを利用し、恋人ができたというひとは100%とは言い切れませんが、普段と変わらない生活をしているひとよりは恋人ができやすいでしょうし、多くの異性があなたのプロフィールを見ては気になってメールをくれているわけですから、恋に発展するのはあなた次第になりますよね。
交際率を上げたいという方は、気になるひとを見つけたら、迷わずにメールを送ることです。そして、断られたらまた違う気になるひとにアタック。決して、諦めたり、落ち込んではいけません。
気持ちの切り替えも必要となりますから、頑張って行きましょう。
→インターネット型で婚活する |
|
こっそり取材してみました
オーネット
<取材でわかったこと> ●入会すると会員同士で利用できるコミュニティサイトがあり、
サイト内で盛り上がれる。 ●出会い回数は多く設定されていて、 年間2300回以上のイベントを開催している。 ●地域密着イベントも多い。
<総合>HPにある結婚チャンステストを見逃さないでほしい。 無料で受けることのできるテストなのに、あなたにぴったりの会員情報やパーソナリティ診断が手元に届いて、入会前に「お試し体験」できる優れたシステム。 利用しない手はないと思う。
パーティで感じたのは感じが良くて年収も良い男性は多いがやや行動力(決断力) に欠けるひとがちらほら。女性もおとなしめなひとが多く感じた。 ひと押しできるひと、慎重派にはよいポイントなのでは。 |
|
 |
|
パートナーエージェント
<取材でわかったこと> ●無理な勧誘がない。 ●料金後払い。 ●独自の入会基準で会員を選ぶ。 ●出会いの確実性が高い。
<総合>急成長中なので首都圏でしか活動していないのが難点だが 希望相手と確実に会うことができるコースなどがある。
マンツーマン体制なので、慎重派な方、内向的な方にオススメ。 首都圏に住んでいる方は検討する価値あり。 |
|
 |
|
ツヴァイ
<取材でわかったこと> ●プライバシーのため写真の郵送はなし。 ●大手企業の法人会員が多い。 ●信頼度は高い。
<総合>写真がツヴァイの店舗に行かなければ見れないのが不便。
でも裏を返せば、そこまでプライバシーを守っているいるという証拠。 イベントは大小合わせて年間約1900回。 相手へのアプローチ申し込みは24時間受け付けている。
忙しいひとや内面重視の方にはおすすめ。 |
|
 |
|
ノッツェ
<取材でわかったこと>
●気になるひとと直接メールができる。 ●異性とコンタクトが取りやすい体制。 ●イベントがおもしろい。
<総合>動画で相手を確認できるのがウリ。 会ったときのギャップはあるかもしれないが、失敗は少ないかもしれない。 イベントは堅いパーティだけではなく、
陶芸ツアーやバーベキューなど親近感の湧くものが多い。 じっくりと相手を選びたい方やイベントに多く参加したい方にオススメ。 |
|
 |
|
サンマリエ
<取材でわかったこと>
●比較的低価格。 ●紹介方法が種類豊富。 ●イベントがおもしろい。
<総合>バレーボールなどのスポーツを楽しんだり、遊園地、動物園に行ったりとパーティのほかにも楽しめるイベント多し。 マナーなどの講座も多数あり、活動力はピカイチ。
紹介方法も種類が多く、楽しめる。 堅い紹介は嫌な方、楽しみながら相手を探したい方、 交流を広げたい方などにオススメ。 |
|
 |
|
|